第4回「広島みなと公園清掃」に参加致しました。

広島市指定上下水道工事業協同組合主催、第4回「広島みなと公園清掃」に参加しました。
多数の組合員・準組合員・そのご家族様と共に秋晴れの中、約1時間公園周辺の清掃を行いました。

活動日時:令和4年10月29日(土)10時~
活動場所:広島みなと公園 広島市南区宇品海岸1丁目14番


 

 

「コミニケーション研修」受講しました。

10月12日(水)本社にて管理職を対象に「コミニケーション研修」を受講。

講師:株式会社メイツ中国 竹内 啓太氏

内容:ミスコミニケーション/コミニケーションギャップのメカニズムと防止について 他

 ゲーミフィケーション(ゲームの要素を、ゲーム以外の分野に応用する)という手法を用いて、
 伝達の難しさを体験し、社内、社外または仕事、仕事外問わず、すべての基礎となる
 コミニケーション能力の大切さをあらためて感じた講習となりました。

低圧電気取扱業務-特別教育 実技講習を受講いたしました。

9月26日(月)当社大会議室にて低圧電気取扱業務特別教育(実技講習)を受講いたしました。

HILTIあと施工アンカー講習を実施しました。

9月9日(金)あと施工アンカーに従事する作業員を対象にアンカーの基礎知識・コンクリートの強度等の学科講習及び
アンカー打設の実地を行いました。

感謝状を頂きました。

当社が地域貢献事業として施工した毘沙門台セントラル広場整備について、
この度、毘沙門台学区社会福祉協議会様より感謝状を頂戴しました。

今後も感謝状をいただいたことを励みに、地域に根ざした事業に取り組んで参ります。

中学生を迎えてのインターンシップ開催!

7月20日(水)近畿大学附属広島中学校東広島校 の生徒さん3名を迎えてのインターンシップを開催いたしました。
当日は業界の説明をはじめ、水圧実験、作業体験をして頂きました。
最後の質疑応答では、体験を通しての質問や、建設業界の今後についてなど様々な質問が飛びかっていました。

今後もこうした次世代を担う学生の皆さんに業界を知り、興味を持っていただけるような活動を行ってまいります。

一般社団法人 広島県管工事業協会主催 【地域貢献活動】に参加いたしました。

当社加盟団体、 「一般社団法人広島県管工事業協会」主催の地域貢献活動に参加いたしました。
当日は今年一番の猛暑日の中、多数の加盟会社様並びに協会事務局員様と共に約1時間、
各自熱中症対策をしながら、地域清掃活動をいたしました。

実施日:2022年7月2日(土)
場 所:本川公園及び周辺の歩道
当社参加者数:6名

ポリブテン管施工講習を実施致しました。

JFE継手株式会社の方を講師にポリブテン管施工講習を実施致しました。

日時:2022 年 5 月 12 日(木) 18:00~
場所:ホクエイ設備工業(株)
内容:H種小径(13~50A迄)の熱融着接合手順について

一般社団法人広島県管工事業協会主催【地域清掃活動】へ参加いたしました。

当社加盟、一般社団法人広島県管工事業協会主催の地域清掃活動へ参加いたしました。
当日は暖かい春の日差しを感じる中、コロナ対策も十分に行い、 多数の加盟会社様並びに
協会事務局員様と共に約1時間一致団結し清掃活動を行いました。
実 施 日:令和4年3月12日
当社参加人数:3名
清掃場所:平和大通り周辺

一般社団法人広島県管工事業協会主催【地域清掃活動】へ参加いたしました。

当社加盟、一般社団法人広島県管工事業協会主催の地域清掃活動へ参加いたしました。
当日は、天気にも恵まれ暖かい日差しの中、多数の加盟会社様並びに
協会事務局員様と共に約1時間一致団結し清掃活動を行いました。

実 施 日:令和3年11月20日(土)
当社参加人数:5名
清掃場所:横川第一公園及び周辺歩道